群馬県
・吹割の滝
高さ約7m、幅30mという、圧倒的な迫力を誇る片品渓谷沿いの名瀑。 岩盤の柔らかな部分が浸食されて多数の割れ目が生じたところが滝となり、あたかも巨大な岩が吹き割れたように見えることからこの名がつきました。 大自然の中で豪快に水しぶきをあげる、その荒々しくも美しい姿は「東洋のナイアガラ」とも称されています。 滝の周辺には、つり橋や観瀑台のある遊歩道が整備されているため、さまざまな角度から滝を愛でることができます。 ベストシーズンは、豊富な雪解け水を飲みこんだダイナミックな水の流れと新緑が堪能できる春。 また、夏の暑い日に浴びる天然のミストの爽快さや、秋の紅葉に映える滝など、季節ごとの魅力もあります。
・草津温泉
日本三名泉のひとつ「草津温泉」。
かつて徳川吉宗が、現在の草津温泉湯畑付近より温泉を汲み上げて江戸城まで運ばせたほど名湯と名高い温泉です。
「恋の病以外ならどんな病でも治る」といわれるほど薬効に優れた泉質で知られています。
・碓氷峠(めがね橋)
群馬県安中市松井田町と長野県北佐久郡軽井沢町との境にある、標高956mの碓氷峠。 かつて「交通の難所」と呼ばれたこの場所には、先人たちが技術を結集させ、日本で初めてのアプト式鉄道が導入されました。 明治25年12月に完成した日本最大のレンガ造りのアーチ橋。 アプト式鉄道時代の名残で、国指定重要文化財に指定されています。 第二橋梁から第六橋梁までの5基が現存し、横川-軽井沢区間にかかる第三橋梁は通称「めがね橋」と呼ばれています。 その美しい構造と芸術性が多くの人から愛され、秋は紅葉スポットとしても人気。
・伊香保温泉
伊香保温泉は、日本の群馬県に位置する温泉地で、古くから日本人に親しまれています。湯治場として知られ、その歴史は古く、平安時代にはすでに記録が残っています。伊香保の温泉は、美肌効果やリラックス効果があるとされ、多くの人々に愛されています。
伊香保温泉には、多くの宿泊施設や温泉旅館があり、様々なタイプの温泉が楽しめます。源泉かけ流しの温泉や露天風呂、貸切風呂など、さまざまな湯船があります。また、地元の食材を使った美味しい料理も楽しむことができます。
・伊香保温泉石段街
伊香保温泉といえば、長い石段の両端にならぶ飲食店やみやげ物屋めぐりが楽しめる石段街のそぞろ歩き。
400年以上の歴史をもち、365段もある石段街は、情緒たっぷりの散策スポットです。
昔ながらの店が建ち並び、おみやげ処も集まっているため、常に観光客でにぎわっています。
・河鹿橋
伊香保温泉の湯元付近にある「河鹿橋」は、春には新緑が、秋には紅葉が楽しめる名所となっています。
紅葉の時期に合わせてライトアップを行いますので、日中と夜とで雰囲気が大きく変わる紅葉をお楽しみ下さい。
・竹久夢二伊香保記念館
夢二伊香保記念館では、夢二の代表作や彼の人生に関する展示が行われています。彼の制作した絵画や素描、書簡などが展示されており、彼の芸術に触れることができます。また、夢二が愛した伊香保温泉の風景や彼が滞在した施設についても展示されています。
・わたらせ渓谷鉄道
春になるとわたらせ渓谷鐵道の沿線では、菜の花や桜、花桃といったたくさんの美しい花々が咲き乱れます。新緑が美しい夏は、窓ガラスのないオープンタイプのトロッコ列車がおすすめです。 渓谷中が赤や黄、橙色に色づく秋は、わたらせ渓谷鐵道の中でも特に人気が高い季節です。冬にはわたらせ渓谷鐵道の17あるすべての駅が、イルミネーションで色鮮やかに彩られます。
・榛名湖ロープウェイー
榛名湖ロープウェイは、群馬県の榛名山にある、榛名湖と周辺の美しい景色を一望できるロープウェイです。榛名湖は、榛名山の麓に位置し、四季折々の自然美が楽しめる湖です。
このロープウェイは、榛名山の山頂にある展望台へと至るルートを提供しています。ロープウェイに乗って榛名山の山頂に向かうと、湖面が一望できる絶景が広がります。特に秋には、紅葉が見事な景色を演出し、多くの観光客が訪れます。
・富岡製糸場
群馬県にある「富岡製糸場と絹産業遺産群」は、2014年6月21日に登録された世界遺産。富岡製糸場は、1872年(明治5年)に明治政府が設立した日本初の本格的な器械製糸場です。富岡製糸場は最先端の製糸技術開発を有し、国内の養蚕・製糸業を世界一の水準にまで発展させました。